事故を未然に防ぐAIドラレコ
人を守る。会社を守る。AI搭載の次世代ドライブレコーダーNauto
お付き合いのある保険会社の方から、AI搭載の未来型ドライブレコーダー「Nauto」をご紹介いただき、
デモンストレーションを見せていただきました。
安全運転指導は、運送会社の永遠の課題
業務中の衝突事故の約7割が脇見運転に起因していると言われています。
脇見運転をおこなうとき、ドライバーはその危険性を認識せずにおこなっている場合がほとんどで、
自分が当事者になるような事故が起こるまで、その危険性を認識してもらうことは、運送会社の重要な課題です。
当社でも定期的に、社員ドライバーや協力業者のドライバーさんと共に安全運転講習をおこなっておりますが、
事故をなくすということは、とても難しい永遠のテーマです。
Nautoは、もはやドライブレコーダーというより、安全運転アドバイザー
デモを見せて頂いた「Nauto」では、ドライブレコーダー外側と内側にあるカメラの映像をハードウェア内に搭載されたAIによって、
瞬時に解析し、危険と判断された状況が、管理者へ向けてアラートされます。
ドライブレコーダーを活用した安全運転指導を考えたとき、
管理者はまず、ドライブレコーダーの映像を解析する必要があります。
この作業は、とても長い時間がかかりますし、すべてドライバーのすべての運転を解析することは絶対に不可能です。
その点、「Nauto」は、管理者がドライブレコーダーの映像を解析する必要がありません。
ある意味、ドライバーのプライバシーを守りながら、アップロードされた危険な状況だけを確認し、
安全運転の指導に活用することが出来ます。
<参考記事>
携帯電話やスマホの「ながら運転」は、反則金が3倍程度に引き上げられます。
ながら運転は重大事故に直結します。