早めの冬タイヤ交換 ~2018~
早めの冬タイヤ交換 in Tokyo ~2018~
今年も例年通り、少し早めにスタッドレスタイヤへの交換を開始します。
スポット配送の車両は、東北方面・北陸方面などの雪道を早い時期から走ることがあるので、
順番に夏タイヤから冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に履き替えています。
今年はタイヤメーカーから、メーカー欠品の恐れがあるとの連絡があり、
早めに発注して、なんとか手配していただきました。 タイヤメーカーに感謝。
昔はトラックタイヤのサイズが今ほど種類が多くなくて、在庫が豊富にあり欠品することは少なかったそうですが、
最近では、在庫するサイズの種類が多くなってしまい、1サイズあたりの在庫数が減少し欠品する場合があるそうです。
たしかに、トラックのメーカー(いすゞ・ふそう)や車格(2トン・3トン)によって、
細かくタイヤのサイズが別れていて、共通して使える車両が少ない傾向がありますね。
タイヤもそうですが、バッテリーなども共通化できる部品は共通化してほしいものです。。。
過去のスタッドレスタイヤの記事は下記からご覧ください