新型コロナウィルス対策方針

2020年7月31日更新:東京都の感染防止徹底宣言を追加。

東京都の感染防止徹底宣言について

 

 感染防止徹底宣言,運送会社,トラック,運送事業者,シゲタイーエックス,新型コロナウイルス,予防対策,実施中,営業中

当社スタッフ や取引先の方に安心して事務所を利用していただけるよう、「感染防止徹底宣言」を張り出しました。

 

下記の東京都のページからチェックシートを回答するとステッカーをダウンロードすることができます。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/1008420/index.html

 

項目は、下記の5分類16項目のチェックだけですのでチェック自体は簡単です。

  1. 手洗いの徹底・マスクの着用
  2. ソーシャルディスタンス
  3. 「3つの密」を避けて行動
  4. 施設の清掃・消毒
  5. 利用者・従業員の体調管理

 

当社では4月からほぼすべてやっていたことでしたので、対策が間違っていなかったことを確認することができました。第2派が来ているといわれる今、油断せず引き続き対策を心がけます。

 

 

 

 

 

< 以下は、2020年4月2日の投稿です。 >

東京の運送会社シゲタイーエックスです。

軽貨物から2トン車緊急配送ラストワンマイル配送を得意としております。

 

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、

当社でも、イベントの中止・配送の縮小などを余儀なくされております。

 

 

一方で、臨時配送・緊急配送に強みのある当社にとって、

逆にこういうときだからこそ、必要となる運送物がありますので、

今後とも万全の体制で配送がおこなえるようにしたいところです。

 

そこで、安心・安全な運送事業活動を継続するための基本対策方針を作りましたので、

公開させていただきます。 公開日:令和2年4月2日

 新型コロナウイルス対策,運送会社,対策方針,アルコール除菌,除菌スプレー,トラック布マスク,手作り,運送会社,配布,ドライバー

車両ごとに配布した「アルコール除菌液」とドライバーに配布した「布マスク 」

 

新型コロナウイルス対策ー基本対策方針

 

 1.布マスクの配布着用と、その洗い方の徹底をする。

 2.正しい手洗い・うがい、咳エチケットの啓蒙をはかる。

 3.アルコール消毒液を、全車両に設置し使い方を徹底する。

 4.少しでも体調に異変が合った場合は、すぐに報告する。

 5.企業として禁煙活動に取り組む。少しでも本数を減らしてリスクを減らす。

 

 

この方針は運送事業者として配送スタッフの感染予防を重視して作りました。

事務所については、定期的な換気と除菌液の噴霧、そして人と人の距離感に注意していきます。

 

以下は、対策方針の詳細となります。

 

1.マスクについては、ありがたいことにお客様から寄付をいただきましてストックがまだあるのですが、

入手困難な現状を踏まえて、洗って再利用可能な布マスクを新たに用意することとしました。

 

3.アルコール消毒については、少量ですが入手できる目処がついたので、

小さいボトルに小分けし、全車両に設置いたします。軽貨物の協力スタッフにも配布します。

 

5.禁煙活動については、万が一感染者が出た場合喫煙者は重篤化しやすいとのことで、

運送業者は喫煙率が高いですので、企業として喫煙本数を減らす方針として定めました。

 

 

感染経路不明の感染が増えているとのことで、なかなか難しい状況となっておりますが、

「感染者を出さない。クラスターを作らない。」という強い意思をもって、

継続して事業活動を続けられるよう。

また、緊急の配送需要に少しでも応えられるようにしていく所存です。 

 

 

正しい情報を元に冷静に行動し、事態が早期収束することを願います。

 

 

 

◯ 東京都からの情報

 東京都ー新型コロナウイルス感染症 対策サイト

  新型コロナウィルス感染症対策に係る知事ビデオメッセージ

 

◯ 厚生労働省からの情報

 厚生労働省ー新型コロナウイルスの更新情報

 厚生労働省ー国民の皆さまへ(新型コロナウイルス感染症)

 

 

 

◯正しい手洗方法・正しいマスクのつけ方『出典:首相官邸HPより』

 

正しい手洗い方法:『出典:首相官邸HPより』

 

 

 

正しいマスクのつけ方:『出典:首相官邸HPより』